CATEGORY:

2015年09月19日

ほっこり日和

きのうは、ある木工工房をお邪魔しました。

日頃お世話になっているお客様がご縁をつないでくださった木工工房。



45年以上、樹木を触れてきた職人方の手は、
厚くておもみがあります。



ふと、おじいちゃんの手を思い出しました。

戦闘機を修理していたおじいちゃんは、手先が器用でよくテーブルや椅子をつくってくれた。

紙に描かれたテーブルや椅子がだんだん立体化してゆくその時間、わくわくして心が弾んだ。

トンカチやノコギリを片手に真剣なおじいちゃんの傍で、その一挙一動を眺めるのが、とても心地よかった。

ときどき、漂うたばこのにおいが、懐かしい。



これから、木工職人方にはたくさんのことを教わろうと思います。

樹木たちのこと、機械たちのこと。




木工工房につづき…

かねて駿河竹細工職人・大村さんに制作をお願いしてある竹細工が出来上がったとご連絡をいただいたので、

駿河竹千筋細工篠宮先生の工房にもお邪魔しました。

出迎えてくれた竹細工たちは、思わず息をのむほど端正で美しい。

そして、先生がみせてくれた駿河竹千筋細工の行灯のやさしい灯り。

ほっこりするひと時でした。


そんなほっこりなひと時の帰りみち

家路を急ぐ帰りのラッシュアワーのなか、見あげた空に




            小さな虹がみえて

ほっこり日和




ほっこり日和




              のびて




ほっこり日和



            ふたつになりました。



たくさんすてきな出会いがあった一日、

ほっこり日和。



























 












Posted by 小さな野はらの樹  at 12:52 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ほっこり日和
    コメント(0)