CATEGORY:

2013年10月17日

十三夜

空も風も、秋めいてきた今日このごろ・・・

そういえば、今夜は十三夜です。

十五夜、中秋の名月は中国から伝わったものですが、

十三夜は日本固有の風習で、秋の収穫祭のひとつといわれ、

すすきや秋の七草を飾り、団子13個と大豆や栗を中心にした、秋の農作物や果物をお供えするそうです。

今夜は照明を落として、キャンドルの柔らかな灯りのなかお月見を楽しみたいと思います。


忙しい日々のなか、自然のめぐみを感じるひと時がとても愛しく思うこのごろです。



















Posted by 小さな野はらの樹  at 16:10 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
十三夜
    コメント(0)